Excelでバーコード表をつくる2
こんばんわ、業務改善の専門家です。
前回に続き、Excelでバーコード表を作る方法です。
Accessが必要になるので、まずはお手持ちのパソコンに入っているMicrosoftOfficeのバージョンを確認してください(2007なのか2010なのか2013なのか)。そのバージョンと同じバージョンのAccess Runtimeをダウンロードしましょう。Accessが入っていれば不要です。
Googleで「AccessRuntime2010」など自分のバージョンに合わせて検索してください。
Microsoftの公式ページが一番上に出てくるのでクリックして入ったら、ダウンロードボタンがあります。ダウンロードしてください。
インストール手順:
1. [ダウンロード] をクリックしてファイルをダウンロードし、ハード ディスクに保存します。
2. ハード ディスクにダウンロードした AccessRuntime.exe をダブルクリックすると、セットアップ プログラムが起動します。
3. 画面に表示される指示に従って、インストールを完了します。
簡単ですのでやってみてください。
0コメント