オンラインストレージ料金比較

こんばんわ、業務改善の専門家です。

NAS導入との比較でオンラインストレージがどれくらい費用がかかるのか、NASと比較してみようと思います。

①オンラインストレージ Dropboxビジネス

一人あたりの容量「2TB」1ユーザーあたり月額1,250円~ 3ユーザーが最小構成のようなので、月額3,750円~

②OneDrive 業務用プラン

一人あたりの容量「1TB」1ユーザーあたり月額540円~ 1ユーザーから利用可能

③box ビジネスプラン

容量は無制限 1ユーザーあたり月額1,800円 5ユーザーが最小構成のようなので、月額9,000円~


OneDriveはお手頃価格で1ユーザーから利用可能なので、共有したい社員さんが2名でも3名でも、気軽に利用ができそうです。

しかし、月額費用はずっとかかり続けます。

月額費用を嫌うのであれば、オンラインストレージではなくNASを導入するほうがよいと思います。また、金額面からみてもOneDriveはお得かもしれませんが、それ以外のオンラインストレージとなるとNASを導入するほうがお得になります。

何年利用するかも考慮して、NASを導入するのかオンラインストレージを導入するのか考えたいところです。

業務改善の専門家

私達は、システムエンジニアとして 中小企業の社内基幹システムを 100以上みてきた視点から 他社での運用事例などを踏まえて、IT資産を利用した業務改善の御提案を致します。 社内の基幹システムには 利用できるはずのデータが多く眠っています。 これを有効活用し 営業支援、より詳細な利益管理、不要な在庫の圧縮、欠品率の低下、発注ミス・発送ミス等の人為的なミスの減少 に役立てることができます。

0コメント

  • 1000 / 1000